洞窟のなかで
ギャラリーcave特別展示スペイン「オスコス村の鍛冶仕事」展 作家紹介トケーロの話
明けて今日、3月3日から始まるスペイン「オスコス村の鍛冶しごと」展はギャラリーcave にとって初めての作家展になる。
今日一日、設営をしていてこの作家の展示をできてホントに良かったと思った。
今回展示するのは鍛冶工房「ひょっとこ」のトケーロとケイコの二人の作品たち。トケーロはスペインのバジャドリッドという町で生まれ育ちDJとして活躍していた。今でも街に帰ればDJトケで通る。街を離れ山深い鍛冶の村タラムンディで鍛冶修行を始めたのは28歳の時だ。
この村には鍛冶工房がいくつもあり昔から折り畳み式のポッケットナイフを作っている。フランスのオピネルナイフの源流でもある。各工房がそれぞれ独自のデザインを持ち、デザインを見ればどの工房のナイフかわかる。そしてそのデザインはこの地方独特の形式を共有している。
この形式の矩を超えてしまうとタラムンディの伝統ナイフではなくなってしまう。と言っても、他の工房のナイフとは違うデザインでなければならない。
長い歴史が峻別し、生き延びてきたそれぞれのデザインに新たなデザインを付け加えるのは並大抵の困難ではないだろう。
彼は7年かけてそれを成し遂げた。彼の作る折り畳みナイフはどこからどう見てもタラムンディの伝統ナイフであり、他の誰とも混ざらない独自性を持っている。
その後、彼は新たな伝統への挑戦を始めた。和鉄を使った日本の伝統鍛造のナイフ作りだ。
2009年から毎年、日本の刃物鍛冶師を訪ね修業を重ねてきた。
今回、古式鍛造和刃物をラブレスナイフのスタイルでこしらえた作品を日本の名工たちに見てもらったのだが、一様に造りの確かさを褒めてもらえたそうだ。そしてナイフのデザインについて質問攻めにあったという。
ナリやかたちだけを真似て伝統だと言い張る人もいる。あるいはかたくなに伝統を守り徹して衰退していくものもある。モノづくりの伝統とは先人が一人一人知恵を積み重ねてできた塔だ。知恵をかすめ取るばかりでは塔は崩れる。守るだけでは塔は大きくなれない。
モノづくりにおける伝統のありがたいところは、時代が違えど、国や文化が違えど誰にも役に立つというところだ。そして伝統を育てるのも時代や国や文化にこだわらない。熱意をもって挑戦し、誠実に取り組むひとがモノづくりの塔に一つ石を積み重ねることができる。トケーロもその一人なのだ。
ギャラリーcaveは人と人を隔てる国境や文化や宗教が生まれる前、焚火を囲んで洞窟で暮らしていたことを思い出して、お互いの違いではなく共通項を持ち寄って豊かさを産み出したいという想いから生まれた。
そんな想いのこの洞窟に、正にぴったりの人物に来てもらえてホントにうれしい。
時代も文化も越えて学び挑戦してきたトケーロが、手に入れた石を積み重ねる時、世界がまた少し豊かになる。その瞬間を見てほしい。
今日一日、設営をしていてこの作家の展示をできてホントに良かったと思った。
今回展示するのは鍛冶工房「ひょっとこ」のトケーロとケイコの二人の作品たち。トケーロはスペインのバジャドリッドという町で生まれ育ちDJとして活躍していた。今でも街に帰ればDJトケで通る。街を離れ山深い鍛冶の村タラムンディで鍛冶修行を始めたのは28歳の時だ。
この村には鍛冶工房がいくつもあり昔から折り畳み式のポッケットナイフを作っている。フランスのオピネルナイフの源流でもある。各工房がそれぞれ独自のデザインを持ち、デザインを見ればどの工房のナイフかわかる。そしてそのデザインはこの地方独特の形式を共有している。
この形式の矩を超えてしまうとタラムンディの伝統ナイフではなくなってしまう。と言っても、他の工房のナイフとは違うデザインでなければならない。
長い歴史が峻別し、生き延びてきたそれぞれのデザインに新たなデザインを付け加えるのは並大抵の困難ではないだろう。
彼は7年かけてそれを成し遂げた。彼の作る折り畳みナイフはどこからどう見てもタラムンディの伝統ナイフであり、他の誰とも混ざらない独自性を持っている。
その後、彼は新たな伝統への挑戦を始めた。和鉄を使った日本の伝統鍛造のナイフ作りだ。
2009年から毎年、日本の刃物鍛冶師を訪ね修業を重ねてきた。
今回、古式鍛造和刃物をラブレスナイフのスタイルでこしらえた作品を日本の名工たちに見てもらったのだが、一様に造りの確かさを褒めてもらえたそうだ。そしてナイフのデザインについて質問攻めにあったという。
ナリやかたちだけを真似て伝統だと言い張る人もいる。あるいはかたくなに伝統を守り徹して衰退していくものもある。モノづくりの伝統とは先人が一人一人知恵を積み重ねてできた塔だ。知恵をかすめ取るばかりでは塔は崩れる。守るだけでは塔は大きくなれない。
モノづくりにおける伝統のありがたいところは、時代が違えど、国や文化が違えど誰にも役に立つというところだ。そして伝統を育てるのも時代や国や文化にこだわらない。熱意をもって挑戦し、誠実に取り組むひとがモノづくりの塔に一つ石を積み重ねることができる。トケーロもその一人なのだ。
ギャラリーcaveは人と人を隔てる国境や文化や宗教が生まれる前、焚火を囲んで洞窟で暮らしていたことを思い出して、お互いの違いではなく共通項を持ち寄って豊かさを産み出したいという想いから生まれた。
そんな想いのこの洞窟に、正にぴったりの人物に来てもらえてホントにうれしい。
時代も文化も越えて学び挑戦してきたトケーロが、手に入れた石を積み重ねる時、世界がまた少し豊かになる。その瞬間を見てほしい。
ギャラリーcave特別展示スペイン「オスコス村の鍛冶仕事」展いよいよ到着


スペインから作家共々作品が到着!明日、1日かけて設営。洞窟が変身します♪
作家は初日3月3 日のみ居ります。作品はカタログで紹介したものの他にも多数あるので、ぜひ洞窟に脚をお運び下さい。
[オスコス村の鍛冶しごと]展 カタログpart7
「オスコス村の鍛冶しごと」展
スペイン、北西部のアストリアス州の山奥に中世から続く鍛冶屋の村があります。そこで小さな鍛冶屋を営むトケーロとケイコ夫婦の作品展を開催します。
https://www.facebook.com/navajas.hyottoko
3月3日(木)~7日(月)
10:00~17:00
ギャラリー caveにて
0577-62-9714
作品カタログを順次公開します。
購入ご希望の方はメッセージください。本日から会期最終日まで対応します。

K-06 鹿 (小) 鉄 16㎝×15㎝×4㎝ 20,000円

K-07 サイ 鉄 27㎝×14㎝×6㎝ 26,000円

K-08 馬 鉄 37㎝×24㎝×5㎝ 25,000円

K-09 2頭の鹿 鉄 48㎝×35㎝×1㎝ 38,000円

K-10 牡鹿 鉄 60㎝×32㎝×7㎝ 54,000円

K-11 シダ 鉄 (大) 26㎝×6,5㎝×14㎝ 12,000円
(小) 18㎝×7,7㎝×11 10,000円
スペイン、北西部のアストリアス州の山奥に中世から続く鍛冶屋の村があります。そこで小さな鍛冶屋を営むトケーロとケイコ夫婦の作品展を開催します。
https://www.facebook.com/navajas.hyottoko
3月3日(木)~7日(月)
10:00~17:00
ギャラリー caveにて
0577-62-9714
作品カタログを順次公開します。
購入ご希望の方はメッセージください。本日から会期最終日まで対応します。
K-06 鹿 (小) 鉄 16㎝×15㎝×4㎝ 20,000円
K-07 サイ 鉄 27㎝×14㎝×6㎝ 26,000円
K-08 馬 鉄 37㎝×24㎝×5㎝ 25,000円
K-09 2頭の鹿 鉄 48㎝×35㎝×1㎝ 38,000円
K-10 牡鹿 鉄 60㎝×32㎝×7㎝ 54,000円
K-11 シダ 鉄 (大) 26㎝×6,5㎝×14㎝ 12,000円
(小) 18㎝×7,7㎝×11 10,000円
[オスコス村の鍛冶しごと]展 カタログpart6
「オスコス村の鍛冶しごと」展
スペイン、北西部のアストリアス州の山奥に中世から続く鍛冶屋の村があります。そこで小さな鍛冶屋を営むトケーロとケイコ夫婦の作品展を開催します。
https://www.facebook.com/navajas.hyottoko
3月3日(木)~7日(月)
10:00~17:00
ギャラリー caveにて
0577-62-9714
作品カタログを順次公開します。
購入ご希望の方はメッセージください。本日から会期最終日まで対応します。

K-01
スプーン スマイル ステンレス 13㎝×3㎝ 2500円

K-02
スプーン 花 ステンレス 16,5㎝×4,5㎝ 5900円

K-03
スプーン スパイラル ステンレス 13㎝×2,3㎝ 2500円

K-04
スプーン 葉 ステンレス 16,5㎝×2,5㎝ 2500円

K-05 点々 ステンレス 12㎝×2,5㎝ 2300円
スペイン、北西部のアストリアス州の山奥に中世から続く鍛冶屋の村があります。そこで小さな鍛冶屋を営むトケーロとケイコ夫婦の作品展を開催します。
https://www.facebook.com/navajas.hyottoko
3月3日(木)~7日(月)
10:00~17:00
ギャラリー caveにて
0577-62-9714
作品カタログを順次公開します。
購入ご希望の方はメッセージください。本日から会期最終日まで対応します。
K-01
スプーン スマイル ステンレス 13㎝×3㎝ 2500円
K-02
スプーン 花 ステンレス 16,5㎝×4,5㎝ 5900円
K-03
スプーン スパイラル ステンレス 13㎝×2,3㎝ 2500円
K-04
スプーン 葉 ステンレス 16,5㎝×2,5㎝ 2500円
K-05 点々 ステンレス 12㎝×2,5㎝ 2300円
[オスコス村の鍛冶しごと]展 カタログpart5
「オスコス村の鍛冶しごと」展
スペイン、北西部のアストリアス州の山奥に中世から続く鍛冶屋の村があります。そこで小さな鍛冶屋を営むトケーロとケイコ夫婦の作品展を開催します。
https://www.facebook.com/navajas.hyottoko
3月3日(木)~7日(月)
10:00~17:00
ギャラリー caveにて
0577-62-9714
作品カタログを順次公開します。
購入ご希望の方はメッセージください。本日から会期最終日まで対応します。

T-14
フォールディングナイフ(鍛造)
スペイン、アストリアス地方で有名な折り畳みナイフ。(錆びません)
ハンドルには熱帯産の高級木材 ココボロ、紫檀を使用しています。硬度はHRC58
ステンレス鋼MOBA60 刃 81㎜×18㎜2,5㎜ ココボロ、紫檀 10,800円(税込)

T-15
フォールディングナイフ SHIROGAMI(鍛造)
白紙2号を現代軟鉄で割り込み鍛接した和刃物を、スペインアストリアス地方の伝統折り畳みナイフに仕立てた一品。 硬度はHRC60~61
ハンドルは、ココボロ、紫檀の高級木材に洋銀と鹿の角を組み合わせた、エレガントな仕上がり。
白紙2号+軟鉄 刃 77㎜×15㎜2,7㎜ ココボロ、紫檀+洋銀+鹿の角 20,000円(税込)

T-16
ペティナイフ
ステンレス鋼ACX380 刃 107㎜×18㎜2㎜ ツゲ 3,120円(税込)
包丁を出さずにちょこっとお料理するのに、大変便利なぺティナイフ。錆びません。
ステーキを切り分けるのも、きれいにのり巻きを切るのも、これ一本でOK。硬度はHRC58
スペイン、北西部のアストリアス州の山奥に中世から続く鍛冶屋の村があります。そこで小さな鍛冶屋を営むトケーロとケイコ夫婦の作品展を開催します。
https://www.facebook.com/navajas.hyottoko
3月3日(木)~7日(月)
10:00~17:00
ギャラリー caveにて
0577-62-9714
作品カタログを順次公開します。
購入ご希望の方はメッセージください。本日から会期最終日まで対応します。
T-14
フォールディングナイフ(鍛造)
スペイン、アストリアス地方で有名な折り畳みナイフ。(錆びません)
ハンドルには熱帯産の高級木材 ココボロ、紫檀を使用しています。硬度はHRC58
ステンレス鋼MOBA60 刃 81㎜×18㎜2,5㎜ ココボロ、紫檀 10,800円(税込)
T-15
フォールディングナイフ SHIROGAMI(鍛造)
白紙2号を現代軟鉄で割り込み鍛接した和刃物を、スペインアストリアス地方の伝統折り畳みナイフに仕立てた一品。 硬度はHRC60~61
ハンドルは、ココボロ、紫檀の高級木材に洋銀と鹿の角を組み合わせた、エレガントな仕上がり。
白紙2号+軟鉄 刃 77㎜×15㎜2,7㎜ ココボロ、紫檀+洋銀+鹿の角 20,000円(税込)
T-16
ペティナイフ
ステンレス鋼ACX380 刃 107㎜×18㎜2㎜ ツゲ 3,120円(税込)
包丁を出さずにちょこっとお料理するのに、大変便利なぺティナイフ。錆びません。
ステーキを切り分けるのも、きれいにのり巻きを切るのも、これ一本でOK。硬度はHRC58
[オスコス村の鍛冶しごと]展 カタログpart4
「オスコス村の鍛冶しごと」展
スペイン、北西部のアストリアス州の山奥に中世から続く鍛冶屋の村があります。そこで小さな鍛冶屋を営むトケーロとケイコ夫婦の作品展を開催します。
https://www.facebook.com/navajas.hyottoko
3月3日(木)~7日(月)
10:00~17:00
ギャラリー caveにて
0577-62-9714
作品カタログを順次公開します。
購入ご希望の方はメッセージください。本日から会期最終日まで対応します。

T-10
フォールディングナイフCABALLERO
純炭素鋼でありながら、錆びにくく、硬度の高い鋼材Ⅾ2を使用した、重厚感のある高級ポケットナイフ。ロック機構付き。硬度はHRC60
刃 80㎜×24㎜3㎜ 紫檀 53,040円(税込)

T-11
フォールディングナイフAVENTURA
冒険に連れていきたくなるような、頼りがいのあるポケットナイフ。ロック機構付き。炭素鋼でありながら、錆びにくく、硬度の高い鋼材Ⅾ2を使用。硬度はHRC60
刃 68㎜×25㎜×3㎜ 紫檀 21,840円(税込)

T-12
フォールディングナイフ(鍛造) ロック付き
スペイン、アストリアス地方で有名な折り畳みナイフに新たにロック機構を付け加えました。
メンテナンスのほとんどいらない、便利なポケットナイフ。(錆びません) 硬度はHRC58
ステンレス鋼MOBA60 刃 84㎜×18㎜2,5㎜ テツボク 13,000円(税込)

T-13
フォールディングナイフ(鍛造) 木彫
スペイン、アストリアス地方で有名な折り畳みナイフ。(錆びません)
伝統的なケルト文様を希少価値の高いツゲのハンドルに彫り込んでいます。硬度はHRC58
ステンレス鋼MOBA60 刃 81㎜×18㎜2,5㎜ ツゲ 11,800円(税込)
スペイン、北西部のアストリアス州の山奥に中世から続く鍛冶屋の村があります。そこで小さな鍛冶屋を営むトケーロとケイコ夫婦の作品展を開催します。
https://www.facebook.com/navajas.hyottoko
3月3日(木)~7日(月)
10:00~17:00
ギャラリー caveにて
0577-62-9714
作品カタログを順次公開します。
購入ご希望の方はメッセージください。本日から会期最終日まで対応します。
T-10
フォールディングナイフCABALLERO
純炭素鋼でありながら、錆びにくく、硬度の高い鋼材Ⅾ2を使用した、重厚感のある高級ポケットナイフ。ロック機構付き。硬度はHRC60
刃 80㎜×24㎜3㎜ 紫檀 53,040円(税込)
T-11
フォールディングナイフAVENTURA
冒険に連れていきたくなるような、頼りがいのあるポケットナイフ。ロック機構付き。炭素鋼でありながら、錆びにくく、硬度の高い鋼材Ⅾ2を使用。硬度はHRC60
刃 68㎜×25㎜×3㎜ 紫檀 21,840円(税込)
T-12
フォールディングナイフ(鍛造) ロック付き
スペイン、アストリアス地方で有名な折り畳みナイフに新たにロック機構を付け加えました。
メンテナンスのほとんどいらない、便利なポケットナイフ。(錆びません) 硬度はHRC58
ステンレス鋼MOBA60 刃 84㎜×18㎜2,5㎜ テツボク 13,000円(税込)
T-13
フォールディングナイフ(鍛造) 木彫
スペイン、アストリアス地方で有名な折り畳みナイフ。(錆びません)
伝統的なケルト文様を希少価値の高いツゲのハンドルに彫り込んでいます。硬度はHRC58
ステンレス鋼MOBA60 刃 81㎜×18㎜2,5㎜ ツゲ 11,800円(税込)
[オスコス村の鍛冶しごと]展 カタログpart3
「オスコス村の鍛冶しごと」展
スペイン、北西部のアストリアス州の山奥に中世から続く鍛冶屋の村があります。そこで小さな鍛冶屋を営むトケーロとケイコ夫婦の作品展を開催します。
https://www.facebook.com/navajas.hyottoko
3月3日(木)~7日(月)
10:00~17:00
ギャラリー caveにて
0577-62-9714
作品カタログを順次公開します。
購入ご希望の方はメッセージください。本日から会期最終日まで対応します。

T-07
TATARA (鍛造)
純炭素鋼の白紙2号を、大正時代に生産された貴重な軟鉄で割り込み鍛接をした、靭性の高い古式和刃物。波紋にたたら鉄特有の文様が見られます。(錆びますので、使用後は乾かして保管してください。) 硬度はHRC61
白紙2号+和鉄(大正時代) 刃 127㎜×23㎜×5㎜ ココボロ材 62,400円(税込)

T‐08
TATARA (鍛造)
純炭素鋼の白紙2号を、大正時代に生産された貴重な軟鉄で割り込み鍛接をした、靭性の高い古式和刃物。波紋にたたら鉄特有の文様が見られます。硬度はHRC61
(錆びますので、使用後は乾かして保管してください。)
ハンドルは漆塗り仕上げ。
白紙2号+和鉄(大正時代) 刃 79㎜×20㎜×4㎜ 紫檀 拭き漆 57,720円(税込)

T-09
TATARA LOVELESS (鍛造)
純炭素鋼の白紙2号を、大正時代に生産された貴重な軟鉄で割り込み鍛接をした、靭性の高い古式和刃物に、アメリカンナイフで有名なラブレスナイフの研削技術を施した、まったく新しいタイプのオリジナルカスタムナイフ。
名付けて「たたらラブレス」
波紋に「たたら鉄」特有の文様をもちつつ、スタイリッシュなアメリカンタイプのナイフ。
硬度はHRC61 (錆びますので、使用後は乾かして保管してください。)
白紙2号+和鉄(大正時代) 刃 97㎜×22㎜×4㎜ グラナディージョ 77,880円(税込)
スペイン、北西部のアストリアス州の山奥に中世から続く鍛冶屋の村があります。そこで小さな鍛冶屋を営むトケーロとケイコ夫婦の作品展を開催します。
https://www.facebook.com/navajas.hyottoko
3月3日(木)~7日(月)
10:00~17:00
ギャラリー caveにて
0577-62-9714
作品カタログを順次公開します。
購入ご希望の方はメッセージください。本日から会期最終日まで対応します。
T-07
TATARA (鍛造)
純炭素鋼の白紙2号を、大正時代に生産された貴重な軟鉄で割り込み鍛接をした、靭性の高い古式和刃物。波紋にたたら鉄特有の文様が見られます。(錆びますので、使用後は乾かして保管してください。) 硬度はHRC61
白紙2号+和鉄(大正時代) 刃 127㎜×23㎜×5㎜ ココボロ材 62,400円(税込)
T‐08
TATARA (鍛造)
純炭素鋼の白紙2号を、大正時代に生産された貴重な軟鉄で割り込み鍛接をした、靭性の高い古式和刃物。波紋にたたら鉄特有の文様が見られます。硬度はHRC61
(錆びますので、使用後は乾かして保管してください。)
ハンドルは漆塗り仕上げ。
白紙2号+和鉄(大正時代) 刃 79㎜×20㎜×4㎜ 紫檀 拭き漆 57,720円(税込)
T-09
TATARA LOVELESS (鍛造)
純炭素鋼の白紙2号を、大正時代に生産された貴重な軟鉄で割り込み鍛接をした、靭性の高い古式和刃物に、アメリカンナイフで有名なラブレスナイフの研削技術を施した、まったく新しいタイプのオリジナルカスタムナイフ。
名付けて「たたらラブレス」
波紋に「たたら鉄」特有の文様をもちつつ、スタイリッシュなアメリカンタイプのナイフ。
硬度はHRC61 (錆びますので、使用後は乾かして保管してください。)
白紙2号+和鉄(大正時代) 刃 97㎜×22㎜×4㎜ グラナディージョ 77,880円(税込)